ビオスの丘|自然植物園|湖水観賞舟|水牛車|貸しカヌー

ビオスの丘

ビオスの丘と行き方について。

ビオスの丘

ビオスの丘

(写真引用:ビオスの丘公式サイト

ビオスの丘とは標高110mのゆるやかな高原の中に、沖縄本来の森や亜熱帯の自然を再現した自然植物園です。

 

沖縄の人気観光地です。

 

ビオスの丘の広大な園内には、沖縄の亜熱帯の森が再現され、蘭などが咲いています。

 

また、ビオスの丘内の大龍池では湖水観賞舟や貸しカヌーなどもが楽しめます。本島ではもう見なくなってしまった水牛車でビオスの丘内を散策することもできます。

 

ビオスの丘の所在地は沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30。

 

沖縄らしく自家用車やレンタカーでのアクセスが一番便利で、那覇空港からでも沖縄自動車道を経由した場合は、約45km・60分で到着することができます。

 

最寄りのインターは石川インターで、そこからならば約7km・10分程度と大変便利な場所にあります。

 

ホテルムーンビーチやルネッサンスリゾートと言った有名なホテルからも、約5〜6km・10分ほどとなっています。

 

バスを利用される場合は、那覇空港・那覇バスターミナル・名護バスターミナルより琉球バス・沖縄バスの「名護西線」または、「空港リゾート線」で「仲泊」下車した後、タクシー(約7分)となります。(那覇バスターミナルから仲泊間の所要約70分)